Yoshinaka Museum Renewal Project
義仲館リニューアルプロジェクト

OVERVIEW

TIME
2019 − 2022

VENUE
Yoshinaka Museum (Kiso, Nagano Prefecture)
義仲館 (長野県木曽町)

ROLE
Creative Director
クリエイティブ・ディレクター

KEYWORDS
Musem Renewal, 資料館リニューアル, 歴史伝承, Community Involvement, 地域参加, 木曾義仲, 巴御前, Archive, Creative Response

WEBSITE
https://yoshinakayakata.com

STORY

The Yoshinaka Museum, established in 1992 to preserve the existence and legacy of Kiso Yoshinaka and Tomoe Gozen, has been deeply intertwined with the town of Kiso. In response to requests from both local and non-local residents, fans, scholars, and historians, the museum underwent renovation and reopened its doors in 2021, presenting its exhibits within the conceptual and curatorial framework of “Letters from Yoshinaka and Tomoe.” As part of the creative direction provided by inVisible, I took the lead in developing and designing this framework.

  • Within the museum, visitors are invited to explore artworks that also serve as historical documents. Created by contemporary artists who immersed themselves in research and drew inspiration from the legends, stories, and landscapes associated with Yoshinaka and Tomoe, these works aim to retell the story of these enigmatic figures.

    The truth of the matter is that there are scant descriptions of Yoshinaka and Tomoe in the literature written or archived at that time, making it challenging to define their existence and reputation, particularly given the evolving interpretations across different eras. Because they have been known as such enigmatic beings, by engaging the artworks, our hope is that each visitor will take an interest in their existence by reimagining their legacy, manifesting unique interpretations of these figures, and fostering curiosity among future generations to continue their legacy.

義仲館は、長野県木曽町に所縁を持つ木曽義仲公や巴御前の存在を後世に継承することを目的に1992年に開館した資料館です。

地域内外の方々からの思いを受けながら、2021年にリニューアルオープンした館には、850年以上にわたり語り継がれてきた義仲と巴にまつわる伝承や物語、そして木曽町の風景などを元にアーティストが新たに制作した作品という名の一次資料が展示されています。私は、NPO法人インビジブルのクリエイティブチームとして、基本コンセプト「義仲と巴からの手紙」の立案・企画設計を担い、彼らからのメッセージが聞こえてくる空間をイメージし、またアート作品を通して2人の存在を語り直し、後世に語り継ぐ場所として利用されることを願いながら構想しました。

  • (ウェブ掲載文から引用・要約)

    リニューアルでは、既存の歴史を後世に継承するだけでなく、史実には残っていない様子や木曽町で過ごした日常の風景などを描くことで、この町と義仲公、巴御前の関係を来館者一人一人が想像する場所となることを目指しています。

    当時書かれた文献には義仲や巴に関する記述は少なく、彼らの存在を明確に規定することは難しく、時代ごとに彼らの評価は大きく変わってきました。そうした「謎の多い存在」だからこそ、私たちが二人の日常や記録されていない生涯を想像することで、二人の存在に関心を持ってほしいと考えています。

    展示内容や活動の詳細についてはこちら

CREDIT

PROJECT DEVELOPED FOR
NPO inVisible

CLIENT
Kiso, Nagano Prefecture
長野県木曽町

COLLABORATIVE TEAM
NISHINO Masanobu (Exhibition Direction, Film Production, Photos), Fumihiko Sano Studio (Architect/interior renovation) , Yuta Tsuchiya HOUSAKU inc. (Visual Identity Design), YAMAMOTO Fumiya (Advisor), NISHIAKWA Kaori (Produce/Contents Supervision)
西野正将 (展示ディレクション・動画制作), Fumihiko Sano Studio (空間構成), 土屋勇太 HOUSAKU inc. (VIデザイン), 山本文弥 (アドバイザー), 西川かおり (プロデュース・コンテンツ監修)

PHOTO & VIDEO BY
NISHINO Masanobu (Artist, Film Director)
西野正将 (
美術家, 映像ディレクター)

前へ
前へ

Daranisuke Research Lab | ダラニスケ研究室

次へ
次へ

Relight Committee